新座市立栗原小学校のホームページへようこそ。
TEL. 042-473-7070
〒352-0035 埼玉県新座市栗原1-5-1
令和六年度栗原ニュース
6月11日(火) 水泳指導開始
今年初となる水泳指導がありました。今年1回目の指導は低学年でした。天気も良く、気持ちよさそうでした。久々のプール、笑顔で楽しめました。
6月7日(金) 学校運営協議会
今年度、第2回目の学校運営協議会を行いました。協議会委員の皆様には、業間休みのわくわくタイムと3校時の授業を参観していただきました。その後、栗原小の学校運営について、協議したり、ご意見をいただいたりしました。
6月6日(木) 6月の花壇
6月になりました。花壇は初夏から夏のお花へ変わり始めます。
1年生の教室前の花壇にはポンポンみたいなアリウム、背の高いアカンサス、不思議な形の緑のユーフォルビア、食べられる花アーティチョークなどが元気に咲いています。
6月6日(木) 植物が育ってます
1年生は、中庭で朝顔を育てています。2年生は、ピーマンやミニトマト等を育てています。また、畑では、学年ごとに植えている作物(トマト・サツマイモ・きゅうり等)がすくすくと育っています。子どもたちは、花が咲いたり、実がなるのを楽しみに、日々お世話をしています。
6月3日(月) 縦割り班清掃スタートしました。(~12日まで)
縦割り班清掃がスタートしました。縦割り班ごとに決められた場所を掃除します。高学年の児童が下の学年の子に声をかけ、ほうきの掃き方や雑巾がけの仕方等を丁寧に教えていました。
5月29日(水) プール開き集会
プールにも水が入り、いよいよ来週から水泳の授業が始まります。授業の前に「プール開き集会」をオンラインで行いました。水泳授業の意義や注意点等を確認しました。子どもたちが楽しみにしている授業の一つです。事故なく、安全に行えるようにしたいです。
5月24日(金) なかよしピクニック弁当
なかよしピクニック弁当を行いました。校庭で縦割り班ごとにお弁当を食べ、その後は、先生たちが用意した〇×ゲームを行いました。ゲームの後は、先生ラリーを行いました。
暑い中の実施でしたが、6年生がリーダーシップを発揮し、とても楽しいひとときとなりました。お弁当等のご準備ありがとうございました。
5月21日(火) 6年生 新座市出前講座
6年生が新座市出前講座で選挙について学びました。埼玉県の選挙に携わる方を講師に迎え、選挙の仕組みを教わりました。その後は、模擬選挙を行いました。写真は投票の様子です。投票用紙や投票箱等は実際に投票で使用される本物です。
5月21日(火) 体力テストが始まりました。
体力テストが始まりました。これまでの成果を発揮できるといいです。ライバルは、昨年の自分です。よい記録がでるといいですね。頑張れ、栗っ子!
5月17日(金) 1年生鍵盤ハーモニカ講習会
体育館で1年生が鍵盤ハーモニカの講習会を行いました。講師の方が、丁寧に教えてくれました。これからたくさん練習して、1年生の教室から素敵な音色が聞こえてきそうです。
5月16日(木)学校のイチゴが育ってます!
1年生の教室前に植えてあったイチゴが収穫時期を迎えました。
大変甘くおいしくできました。
ランナー(子株)が伸びて、これを育てると来年も収穫できます。
楽しみですね!
5月14日(火) 1・2年生学校探検
学校探検を行いました。2年生が1年生と手をつなぎ、学校内を案内してくれました。校長室に入ったり、屋上に行ってみたり…、普段ではなかなか行けない場所も巡りました。手をつないで歩く姿がとても微笑ましかったです。
5月10日(金) 3年生リコーダー講習会
講師の方をお招きし、3年生が体育館でリコーダー講習会を行いました。真剣な面持ちでリコーダーをもち、素敵な音色を響かせていました。
5月10日(金) わくわくタイム
初めての「わくわくタイム」(縦割り班活動)がありました。ジャンケン列車や絵しりとりなど、どの子も楽しめる遊びを6年生が準備してくれました。6年生のリードが素晴らしかったです。
5月9日(木) そら豆のさやむき(1年生)
1年生が、この日の給食にでる「そら豆」のさやむきをしてくれました。子どもたちの楽しそうにむく姿が印象的でした。中にたくさん豆が入っていることや、さやの中がふかふかなことに驚いていました。
5月8日(水) 児童集会
今年度、初めての児童集会です。委員会の各委員長から自己紹介と1年間の活動予定を発表してもらいました。各委員会とも栗原小をよくするため、一生懸命活動してくれそうです。よろしくお願いします。
5月2日(木) 引き渡し訓練
引渡し訓練を行いました。14時20分頃、学校で震度5弱の地震が発生したことを想定し、お家の方にお迎えを依頼する内容を配信しました。配信の連絡を受けると、お家の方々が続々と学校に集まってくださいました。お家の方々のご協力のもと引渡しもスムーズに行えました。お忙しい中、訓練に参加していただき、ありがとうございました。
5月1日(水)5月学校図書館応援団の活動でした!
5月1日(水)5月学校図書館応援団の活動でした!
図書館応援団の活動日でした。少し図書館応援団の紹介をさせていただきます。活動時間は10:00~11:30まで。お好きな時間に来て、途中で帰っていただいても大丈夫です。はさみで切ったり、のりで貼ったり、児童の皆さんの絵を額に入れて飾ったり・・・。おしゃべりしながら楽しくやっています。小さなお子様連れも大歓迎。帰りにお子様の教室をのぞいて帰ってみてください。授業参観とは違う姿が見られておすすめです。
次回の活動は、パリオリンピックをテーマにした飾りつけをします。輪飾りを作成していただく予定です。(変更あり。)その他のお手伝いもあります。当日参加も大歓迎です。心よりお待ちしています。
4月26日(金)1年生を迎える会
2時間目に1年生を迎える会を行いました。6年生のお兄さん、お姉さんと手をつないで入場したあと、全員で「大きな栗の木の下で」を合唱しました。2年生からは、朝顔の種のプレゼントもありました。各学年からの呼びかけや先生紹介もとても盛り上がりました。1年生を迎える温かな会となりました。
4月23日(火)1年生交通安全教室
1年生が体育館で交通安全教室を行いました。警察の方から、横断歩道の正しい渡り方を教わりました。「右よーし! 左よーし! 右よーし!」と確認の元気な声が響きました。毎日、安全に登校できるといいですね。
新座市立栗原小学校
〒352-0035
埼玉県新座市栗原1-5-1
TEL 042-473-7070
FAX 042-477-1625